見どころ→自分を曲げない男の生き方。
原題-Miller’s Crossing 1990年 114分
監督-ジョエル・コーエン
脚本-イーサン・コーエン、ジョエル・コーエン
出演-ガブリエル・バーン、マーシャ・ゲイ・ハーデン、ジョン・タトゥーロ、他
あらすじ
禁酒法時代のマフィア間の抗争を描く。
博打好きで頭が切れるマフィアのトムは、アイルランド系マフィアのボスのレオと、上下関係を超えた信頼関係を築いていた。
ある日、イタリア系のマフィアのボスのキャスパーが、バーニーという男を殺す依頼をレオに持ちかけるが、レオは了承しなかった。
次の日レオの用心棒が何者かに殺され、キャスパーの仕業だと思ったレオはキャスパーを攻撃し、二つのマフィアは激しい抗争に発展してしまう。
トムはレオの側についていたが、レオの愛人と寝たことがばれ、レオから絶縁されてしまう。
トムは言葉巧みにキャスパーの懐に潜り込み、今度はキャスパーの側につく。
うまく立ち位置を変えながらも、自分の信念を通そうとするトム。
持ち前の頭の切れで、自分に降りかかってくる火の粉を振り払っていく。
感想
頭のいいトム
借りたお金は自分で返す、返さずにボコボコにされても相手は恨まない、浮気をしたことを正直に告白して絶縁されるとか、誤魔化さないところが男気を感じる。
粋な感じもするが、頭もかなりいいように感じる。
なりゆきがうまくいったということもあるだろうが、その頭の良さは決して誰かのためにではなく、自分の身を守るために使っていたように感じた。
決して権力に屈するわけではないが、レオの為でもない。
かといって権力も利用してうまく立ち回っている感じに、せこさも感じた。
最終的な結末も成り行きに任せた感じがする。
きっとトムは自分の身を守ることで必死だったんだろう。
むしろ、全て計算しつくして行動できるより、そういう方が人間的でリアルなのかもしれない。
そこまで魅力は感じないが、せこさも含め人間的ではある。
コメント