見どころ!→したたり落ちるたけしの殺気
監督-北野たけし 1989年 103分
出演-ビートたけし、白竜、川上麻衣子、寺島進、他
あらすじ
殴る蹴る、脅す・・・目的を達成するためには手段を選ばない寡黙な刑事我妻が、麻薬組織を追いかけ、アジトに乗り込んでいく。
やがて組織の奥にまで踏み込んでいく我妻だったが、そこで出会った人物とは?
そしてとった行動は・・・。
感想
最初から、たけしが歩いてくるだけで、異様な雰囲気が伝わってくる。
たけしの一番油がのっていた時期というか、暴力描写の迫力がすごい。
これは、俳優がやろうとしても、なかなか真似することが出来ないような演じ方だと思う。
とにかくたけしが怖い、ゾッとする。
殴られる、殺されるなんて微塵も怖がっていない、誰に対しても行うような突き抜けた暴力。
最後にとった我妻の行動は、その後の北野映画にも通じる終わり方のような気もする。
たけし軍団では、この映画は怖いときの殿だから、軍団では見るのは禁止、なんてことも言われていたらしい。
本当にこんな感じの内部をたけしは持っていたから、この役がピッタリだったんだろう。
座頭市は勝新太郎、寅さんは渥美清、というように、この役はたけし以外は出来ないんじゃないか?なんて思う。
ジムノペディというクラシックの音楽も、その異様さを増している。
こんな感じの映画は、外国映画でも見たことがない。
たけしの存在感が全編に充満している映画だ。
暴力描写が苦手な人は、最初圧倒されるかもしれない。
コメント