映画「その男、凶暴につき(1989)」を“今すぐ見るべき!”理由と考察、その感想

①今すぐ見るべき!☆5

その男、凶暴につき  英題:violent cop

監督-北野たけし 1989年 103分

脚本-野沢尚

出演-ビートたけし、白竜、川上麻衣子、寺島進、佐野史郎、芦川誠、遠藤憲一、他

映画「その男、凶暴につき」のあらすじ

殴る蹴る、脅す、目的を達成するためには手段を選ばない寡黙な刑事我妻は、精神病を患う妹を養っている。

少年を容赦なく殴り、犯人にわざとナイフを持たせて銃で撃とうとする、目の前を走っている犯人を車でひくなど、その捜査手法は署内でも問題になっている。

そんな我妻が、新人刑事の菊池と共に、麻薬組織を追いかけ、アジトに乗り込んでいく。

やがて組織の奥にまで踏み込んでいく我妻だったが、そこで出会った予想外の人物が。

そして彼がとった行動は・・・。

“今すぐ見るべき!☆5”理由と考察、その感想

この時のたけししか出来ない役

最初から、たけしが歩いてくるだけで、異様な雰囲気が伝わってくる。

たけしの一番油がのっていた時期というか、暴力描写の迫力がすごい。

これは、俳優がやろうとしても、なかなか真似することが出来ないような演じ方だと思う。

とにかくたけしが怖い、ゾッとする。

殴られる、殺されるなんて微塵も怖がっていない、誰に対しても行うような突き抜けた暴力。

最後にとった我妻の行動は、その後の北野映画にも通じる終わり方のような気もする。

たけし軍団では、この映画は怖いときの殿だから、軍団では見るのは禁止、なんてことも言われていたらしい。

本当にこんな感じの内部をたけしは持っていたから、この役がピッタリだったんだろう。

座頭市は勝新太郎、寅さんは渥美清、というように、この役はたけし以外は出来ないんじゃないか?なんて思う。

ジムノペディというクラシックの音楽も、その異様さを増している。

こんな感じの映画は、外国映画でも見たことがない。

たけしの存在感が全編に充満している映画だ。

暴力描写が苦手な人は、最初圧倒されるかもしれない。

たけしの怖さに溢れた作品

Z世代と言われる人たちは、この映画を見てどう思うんだろう?

自分はこの映画は、妹を撃つところは好きでない。

撃たないで、彼女に治療を受けさせればどうなるか分からない。

妹すらも撃つことで、今までの我妻が行ってきた暴力も浅いものになってしまう気もする。

コントロールして暴力を振るっていた訳ではなく、考えずに反射的に振るっていたのかな?と。

そこを除いて、この映画は好きだ。

我妻は非常に暴力的だが、それは悪いやつに対してやっている、そして自分もやられる覚悟がある、強い雰囲気があるから、見ていてスカッとする部分がある。

もし我妻を”そのまんま東”とかがやったら、自分がやられたら立ち向かわないくせに、と思って非常に不愉快になりそうだ。

だけど、悪いやつに対してなら暴力を振るってもいい、という考え方は、我妻の様に身を滅ぼすことにもなる。

話し合いなんてなしのいきなりの戦争になる。

だから、この作品の存在を知っても、観ようとすら思わない人は多いかもしれない。

ここまでリアルに感じられる暴力に溢れた作品はあまりないだろう。

任侠物なんかよりももっと生々しくて怖いと思う。

独特の長回し撮影なども、その怖さに拍車をかけている。

しかしそれでも、リアルなフィクションとして、エンターテインメントの一つとして楽しめる作品だと思う。

コメント