見どころ!→前触れなく壊れる日常!破傷風って何!?
監督-野村芳太郎 1980年 114分
出演-渡瀬恒彦、十朱幸代、他
外で遊んでいた女の子が、土の地面に転んだはずみで小さい怪我をしてしまう。
大したことはないものと両親も思っていたのだが、やがて少女に異変が起こる。
しゃべれなくなり、歩き方がおかしくなり、寝ているときに急に体をのけぞらせ、突然大声で叫びだす。
その少女の様は、まるで「エクソシスト」さながら、悪魔が乗り移ったよう・・・。
急いで病院に連れていくと、破傷風という病気だと判明する。
破傷風になると、全身の筋肉が強烈に痙攣して背中をのけ反らし、背骨が折れて死に至ることもあるらしい。
光を怖がるので、暗闇の部屋に入院し、隔離される。
その少女の看病をしていく両親も、その病気に振り回され、精神的に参っていく。
少女の命は・・・
これはドラマですが、ホラーのような要素が入っていてとても惹きつけられました。
怖かったです。
自分はホラーはほとんど怖いと感じるものがないので、これは普通のホラーより怖いと思います。
なんだこの病気は?これどうなっていくんだ?という恐怖感で頭がサーッとなります。
監督の野村芳太郎は、黒澤明の最高の助監督だったらしい。
重厚な感じがあるし、迫力もある。
演じている人達も卓越した演技で飽きずに見られます。
「エクソシスト」のモデルになった、悪魔が取りついたという少女は実在するらしいですが、もしかしたら破傷風だったのかもしれません。
ヨーロッパでも昔から恐れられていた病気らしいです。
光を怖がり、体をのけ反らし、奇声を発する・・・同じです。
コメント