ミッドナイト・イン・パリ 英題:Midnight in Paris
監督-ウディ・アレン 2011年 94分
脚本-ウディ・アレン
出演-オーウェン・ウィルソン、レイチェル・マクアダムス、他
「ミッドナイト・イン・パリ」が“オススメ☆4”の理由と考察、その感想
歴史上の偉人たちが登場
主人公のギルは、過去にタイムスリップしてたくさんの偉人たちと出会う。
憧れの作家や画家など、歴史を作ってきた芸術家たち。
ヘミングウェイ、サルバドール・ダリ、ピカソ、ゴーギャン、その他これでもかと偉大な芸術家たちが出てくる。
自分にはあまり馴染みのない芸術家も出て来るので、もっと知っていればより楽しめたのかもしれない。
憧れの偉人と対面するのは確かに夢だろう。
日本だと、黒澤明や手塚治虫、太宰治や芥川龍之介に会う感じか。
ちなみに、日本の場合は作家が多くて、芸術や絵画というのはそこまで馴染みがないかもしれない。
最近だと岡本太郎くらいか。
偉人たちも過去に憧れている
面白かったのは、ギルが憧れて会った過去の偉人たちも現代に不満を持ち、「昔の方が良かった」と口にしていることだ。
ギルは「昔のパリが良かった」と言うが、昔のパリの芸術家もまた「昔が良かった」と言い、さらに昔の芸術家も昔に憧れている。
後世に名を残す様な人は、皆現代に満足していなく、強烈な不満を抱えているというのが興味深い。
逆に不満を持っていないとエネルギーなんて持続しないだろう。
ギルに理解のない婚約者
ギルの婚約者のイネスは、ギルの願望や理想などにはほとんど興味がない。
ギルは作家になりたくてもがいているのに、イネスは安定が欲しいので、今のままの仕事の方が良い。
ギルは口下手だし、イネスに情熱は伝わらない。
男女間ではよくあるギャップだが。
このイネスとの結婚生活を考えた時に、大抵が「まあ、しょうがない、こんなものだ」と夢をあきらめ結婚するんだろう。
中には理解がある女性もいると思うのだが、そこらへんは男性目線で描かれていると思う。
婚約者は夢を邪魔する存在として描かれている。
印象的なラストシーン
思っていた結末をバッサリと裏切られた。
「まあ色々あったけど、戻るか」という結末でなんだかんだ普通のハッピーエンドだろうと思っていたが、そうはいかない。
いわゆるハリウッド的な結末ではなく、これがウッディ・アレン節なんだと思った。
ギルにとっての幸せと、イネスにとっての幸せはもちろん違う。
世間体を壊さずに取り繕う幸せは、社会の中で大衆に散々刷り込まれている。
ウッディ・アレンという人は、「それに縛られず、自由でいいんだ」という思いを持っている人なんだと、この作品で感じられた。
良い意味で裏切られた。
ギルとイネス、どっちが悪い?
ギルの振る舞いが軽快なせいか、ラストシーンまでは結構さらっと見てしまう。
ギルが本当にどうしたいのか、というのが分かりづらく、舞い上がっている感じもするし、イネスの気持ちも分からなくもない。
イネスは確かに理解がないが、ギルもギルでまだ未熟で、イネスに対する愛もさほど感じない。
イネスはギルに出来る男を求めていたけど、ギルの本質は頼りにならないダメ男で、そんな何もないギルをイネスは愛していなかった。
何もない男を愛する、というのは勇気のいることだが、好きというのはそういう、損得抜きで一緒にいたいということだと思う。
しかし、ギルもギルで、なぜイネスと付き合うようになった理由が分からない。
本当にイネスのことが好きなら、なんとしてでも説得するはずだ。
それもせずにイネスのせいにするというのは、ギルもギルで、最初からイネスを好きでなかったということだと思う。
メッセージ的にはギル目線で描いているが、これはまだ未熟な二人の若者の恋愛という見方も出来る。
ギルの味方もイネスの味方も出来ない。
考えさせられた。
コメント