見どころ→街中をタクシーが猛スピードで疾走する。
監督-ジェラール・ピレス 1998年 86分
出演-サミー・ナセリ、フレデリック・ディーファンタル、マリオン・コティヤール他
あらすじ
ピザ屋で働くスピード狂のダニエルは、タクシー運転手になり、ボタン一つでレーシング仕様になる改造タクシーを使って、法定速度を無視して客を時間通りに目的地に送り届けていた。
ある日いつも通り客を乗せるが、その客は刑事のエミリアンで、スピード違反で逮捕される。
違反を見逃してもらう代わりに、強盗団の捜査に協力することを約束したダニエル。
ダニエルは新米刑事のエミリアンと一緒に、ベンツを足に使う強盗団「メルセデス」の足取りを追うことになるが・・・。
感想
フランスのマルセイユの町中を、プジョーとベンツが猛スピードで走り回る。
最初に見たとき、スピード感に溢れていて、楽しく見れた記憶がある。
TAXIで使われている音楽が映像に合い、心地よい疾走感を感じる。
TAXIと言えばって感じの音楽、アウトキャストの「pump it」。
続編もいくつか出ているようだが、一作目のこれが一番良いと思う。
主人公のサミー・ナセリは、不良顔をしていて味がある。
実際若いころは刑務所に入っていて、TAXI出演後も薬物や暴行事件を起こしたり、血の気の多い俳優らしい。
リュック・ベッソンぽい感じが作品に出ている。
リュック・ベッソンは、一つの発想だけで一つの映画を作ってしまうという印象がある。
それが良いときもあるけど、中身がないときもあるように感じるが・・・。
これは中身がある方だ。
リュックベッソンのユーモアセンスが自分は苦手だから、そこら辺は抑え目にして作って欲しいといつも思っている。
話しは、とても単純でわかりやすい。
車が街中を疾走する感じがとても緊張感があっていい。
コメント